こんにちは!WEBディレクターのわーみーです。
今回の記事では、WEB初心者の方に向けて「プロがおすすめするホームページの作り方」をご紹介します。「ホームページを作りたいけどまず何から始めたらよいかわからない」「ホームページを作る方法がありすぎてどれを使えばいいのかわからない」「会社のホームページを自分で作りたい」とお悩みの方にも、自分に合った方法がきっと見つかるはず!善は急げ。早速見ていきましょう!

ホームページを作る上で知っておきたい3つのこと

作る目的を明確にする

ホームページを作るには、ターゲットや目的をきちんと設定することが事が大切です。
ただカッコいいサイトを作るのではなく「誰に何を伝えたいのか」「ホームページにどのような役割をもたせたいか」コンセプト、キーワード、デザインやコンテンツの方向性等しっかり話し合っておきましょう。

ホームページ開設に必要なものを知る

ホームページを公開するためには、ホームページのデータを保管する「サーバー」、ホームページにアクセスするための「ドメイン」が必要になります。
家で例えると、サーバーは「土地」ドメインは「住所」、そしてホームページは「家」。不動産会社(レンタルサーバー業者、ドメイン取得管理業者)から、土地(サーバー)と住所(ドメイン)を取得し、家(ホームページ)を作る。とイメージすると分かりやすいと思います。

それではさっそく、準備しましょう。

サーバー、ドメインを準備する

サーバーやドメインは、レンタルサーバー業者、ドメインの取得管理業者と契約することで利用可能となります。
といっても、いろいろな業者やプランがあるので迷ってしまいますよね。
私たちもよく使用する、国内業者の一例を記載しますので参考にしてください。

レンタルサーバー業者

高速で安定したレンタルサーバーならさくらインターネットがおすすめ。レンタルサーバー業界では老舗であり長年の信頼されてきた実績があります。

国内シェアNo1!お手頃価格でレンタルできる、国内最速サーバー。プロからも評判が高いスピードを誇るレンタルサーバーです。

コスパ最高。サポート体制も充実しているので、初心者が手軽に始めることができるおすすめサーバーの一つです。

ドメイン取得サービス

「.com」「.jp」「.co.jp」などドメインの種類や利用料金は業者によって変わってきます。激安ドメインは2年目から料金が変更になる場合があるので注意が必要です。

自作する?プロに制作依頼する?それぞれのメリット・デメリット

サーバーとドメインの準備が出来たら、ホームページを作っていきましょう!
ホームページの作り方には、「自分で作る場合」「プロに依頼する場合」があります。それぞれのメリットデメリットを考えて制作を進めるとよいでしょう。

自作する場合 プロに依頼する場合
(メリット)
・制作費や維持費のコストダウンが可能
・デザイン・カスタマイズが自由自在
・制作スキルがアップする
・融通が利く
(メリット)
・質の高いホームページを作ることができる
・本来の業務と両立ができる
・不具合を対処してもらえる
・セキュリティ面も安心
(デメリット)
・制作する時間がかかる
・不具合は自分で対処しなくてはならない
・素人っぽいホームページになりがち
・制作スタッフが退社した時に影響が出る
(デメリット)
・制作費や維持費がかかる
・すぐに修正が加えられない場合がある
・コミュニケーションがうまくいかない
・どのWEB業者に頼んでいいのかわからない

ホームページ制作を自作する

CMS(WordPress)を使って作る

CMSとはContents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略称で、ホームページを作る為の専門知識がなくても作成や更新ができるシステムの事です。
CMSは数多く存在しますが、ここでは利用者が一番多くメジャーなWordPressをご紹介します。

◆WordPressとは(https://ja.wordpress.org/

WordPressは初心者~プロまで幅広く利用されているCMSです。
「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートを使うことで、目的に沿ったホームページをスピーディに構築することが可能です。デザインのカスタマイズ・プラグインによる機能追加も行えるので、自由度の高いホームページ制作をすることができます。テーマは一度決めると変更が難しいので、慎重に選びましょう。

プロが厳選!おすすめのWordPress「テーマ」

テーマには無料・有料版があります。大きな違いは「機能の充実度やデザイン性」。
無料版は有料版に比べて機能が少ないので、カスタマイズには知識が必要な場合も。決めるときは「何ができるのか」をよく見て導入すると後々の制作が楽になります。

◆無料で使えるテーマ

  • Cocoon おすすめ度:★★★

(おすすめポイント)
・シンプルなデザイン
・スタイルの種類が多い
・カスタマイズがしやすい
・SEO施策がされている
・スマートフォンにも対応したレスポンシブ設計

無料テーマの中でも汎用性が高く、機能も使いやすさも兼ね備えたテーマです。
シンプルなため、カスタマイズがしやすく初心者でも扱いやすいテーマでしょう。

  • Xeory おすすめ度:★★☆

(おすすめポイント)
・SEOにつよい
・シンプルな構造でわかりやすい
・スマートフォンにも対応したレスポンシブ設計
・LP(ランディングぺージ)機能
・使い方ガイドが充実。制作スキルがアップできる

XeoryはSEOを得意としている無料テーマです。使い方ガイドが充実しているので、初心者でも安心して使用できます。不明点はガイドを見ながら積極的に調べましょう!制作スキルもアップも期待できるできるシンプルなつくりが特徴です。

(おすすめポイント)
・WordPress公式テーマ
・高いカスタマイズ性を実現するシンプルな機能
・豊富な拡張機能で便利な機能を簡単に実装
・操作が簡単で使いやすい設計
・デザインと機能を分離したシンプルな作り

WordPressの入門書「いちばんやさしいWordPressの教本」にも使われているテーマで、初心者に優しいテーマと言ってもいいでしょう。操作性が優れているので「難しいことは苦手だけど手軽にホームページを作りたい」という方におすすめです。

◆有料のテーマ

有料テーマはSEO内部施策がされ機能やデザイン面でも充実したものが多いため、初心者には特におすすめ。
初期費用は発生しますが、「買い切り」型の有料テーマは一度購入すれば他のサイトにも利用ができるので、汎用的に使うことができます。

  • TCD おすすめ度:★★★

(おすすめポイント)
・ジャンルが多彩なデザインテーマ
・コスパ抜群のクオリティ
・充実したサポート体制
・買い切り型で、複数サイトにも利用できる
・ユーザビリティも考えられたサイト設計

TCDは日本国内シェアNo1のWordPressテーマ販売サイトです。種類が豊富なので、低コストながらも自分にぴったりのテーマが見つかる事間違いなしです。

おすすめ記事

WEBデザインにおける配色の考え方やロゴ作成のコツなどをわかりやすく解説してるので、参考にしてくださいね!
Webサイトのテーマカラー基本配色を抑えた決め方
「Canva」数分でおしゃれなロゴを作成!無料デザインツールで作ってみた

Wixなどのホームページ作成サービスを使って作る

サーバーもドメインもわからない!とにかく手軽にサイトを作りたいんだ!という方に、簡単にホームページが作れるサービスがあります。
サーバーもドメインも事前準備がいらず、無料で始められるので導入しやすいのですが、広告表示や独自ドメイン設定に費用がかかる等、注意点もあります。

◆ホームページ作成サービス

  • Wix
    事前に作成者の状況や経験などを確認し、その人に合った作成ツールを提案。ページ作成も質問形式で答えていくと、回答に合ったデザインを提案してくれます。自分でデザインを選びたいときは、「テンプレート選ぶ」を選択しましょう

    (おすすめポイント)
    独自ドメイン:〇(有料のみ)
    レスポンシブ対応:〇
    操作性:〇
    広告表示:あり

  • AmebaOwnd
    テンプレートの中からデザインを選択し、カスタマイズしていくタイプ。何かあった時も安心の日本のサービス。

    (おすすめポイント)
    独自ドメイン:〇(有料のみ)
    レスポンシブ対応:〇
    操作性:◎
    広告表示:あり

  • SITE123
    カテゴリごとにデザインが決まっているため、ビジネスに合ったテンプレートを適用してくれる。デザインパターンも複数から選択が可能で、豊富な配色パターンもあり、目的に近いカスタマイズが手軽に行える

    (おすすめポイント)
    独自ドメイン:〇(有料のみ)
    レスポンシブ対応:〇
    操作性:◎
    広告表示:あり

ホームページを自作するならば、自由度の高いWordPressが断然おすすめです。
レンタルしたサーバーによっては簡単インストールができるので、初心者でも敷居が引くいCMSと言えます。

WEB制作会社やフリーランスなどのプロに依頼して作る

クオリティを高く戦略的にホームページを作りたい!ホームページ制作に予算が掛けられる!という場合は、やはりプロに頼むのが一番でしょう。公開後、何かあった時に相談できる人がいるというのも安心ですよね。
では、WEB制作会社や個人の制作者は一体どのように探せばよいのでしょうか。ここでは制作者を検索できるサービスをいくつか記載いたします。

WEB制作会社を探す

WEB制作会社検索サービスを利用する

どんなホームページにしたいのか?ホームページの目的や要件をヒアリングして、最適な制作会社を紹介してくれるサービスです。全国5,000社以上のデータベースから専門コンサルタントが探してくれるので、安心して利用ができます。

WEB制作業者のサービス情報や料金相場を一覧にしてまとめ、条件に合った業者を探してくれるサービスです。専用コンシェルジュは各分野の評判やトラブル事例を把握しており、一括見積や業者紹介の無料支援も行っています。幅広い業種で使われている大手紹介サイトです。

フリーランスの人を探す

制作会社に頼むほど予算に余裕がない、クオリティは落とさずリーズナブルにホームページ制作を進めたい、という方には、フリーランスの方との契約が最適です。

クラウドソーシングを利用する

「得意を売り買いスキルマーケット」というキャッチコピーの通り、「知識・スキル・経験」といった得意を売り買いできるサービスです。
アピールポイントをよく見て、サイト目的に合った出品者を見つけましょう

日本最大のクラウドソーシングである「クラウドワークス」。企業と個人がオンラインでつながることで仕事を受発注できるサービスです。ソーシャルワーカー(受注者)のスキルもまちまちなので、ポートフォリオやコミュニケーションによる見極めが必要です。

最後に

ホームページはよく「生き物」と言われます。作るまでがゴールではなく、完成後に育てていくことが大事だからです。まめに更新をし、目的に向かって日々改善を行うことは、あなたやあなたの事業の成長・成果につながります。せっかく作ったのですからぜひ愛着を持って「手間」をかけてあげてくださいね