ゲーム感覚で学べる!色彩感覚やカーニングの腕試しサイト5選

こんにちは〜。デザイナーでディレクターのあられです。
今回はクリエイティブなお仕事をされている皆さんの息抜きになるサイトの紹介です。

Webデザインをしていると、最初はPhotoshopなどのツールの使い方を覚えていくと思うのですが、「色彩感覚」や「カーニング」は経験がモノを言うところではないでしょうか。セオリーを知った上で息抜きにやってみるのもよし、デザイナーとしての腕試しにチャレンジしてみるのもいいと思います。もちろん、ノンデザイナーの方も面白いので、ぜひやってみてください〜!

ではでは!
私も実際にやってみていいな〜と思ったものを以下5つご紹介します♪

きれいなグラデーションを作れる?(1)色彩感覚テスト

色彩感覚テストができるサイト

カラーIQ(色彩感覚)テスト: https://www.xrite.com/ja-jp/hue-test

こちらのサイトでは、ランダムに並んでいるカラーパネルをきれいなグラデーションになるようにドラッグして並び替えるだけです。両端のカラーパネルは固定されているようです。私もさっそくやってみました!

結果

色彩感覚テスト結果

どうやら0点が最高点のようです!良い結果が出せました♪
この後、数回やってみましたが、時間帯や照明などの環境によって色の違いを認識しづらかったのか、ミスが数回ありました。目を皿のようにしてみても色の違いがわからないこともあったり。お使いのモニターによっても違ってきそうですね。認識するのが苦手な色味は結果のグラフに示されます。

あ…しまった…!(°⌓°)

ワタクシあられの年齢がバレてしまいましたね。。どうでもいいと言われそうですが、数ヶ月前まで30代だったんですよ〜…。結果のスクショの年齢層のところを消すのを忘れました。母には「もう初老だね」と言われました…。なかなか手厳しいです。

でも、現代女性のカリスマであるあのココ・シャネルは「女は40を過ぎて始めておもしろくなる」と言ってるようですよ!さすがです…!一生ついていきます。

きれいなグラデーションを作れる?(2)1%の人しかクリアできないカラーテスト

色彩テストができるサイト

1%の人しかクリアできないカラーテスト: http://cupe.site/archives/147

こちらもグラデーションを作る問題ですが、4択の選択問題です。グラデーションが自然に見える色を選択していきます。「Let’s Start」ボタンを押すとスタートしますよ!連続して7問出題されます。
こちらもやってみましたよ…。

結果

色彩テスト結果

おっと…Σ(゚ω゚ノ)ノ 急に高名な方のお顔が出てきてびっくりしてしまいましたね。
デザイナーの端くれとして恥ずかしくない結果が出せました!ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ

文字と文字の間隔を美しく整えてみよう!カーニングのテスト

カーニングの感覚を養えるサイト

KERN TYPE: https://type.method.ac

このサイトは、様々なフォントで単語が表示されます。1文字ずつドラッグして動かして、美しいタイポグラフィに整えてみてください。出来たら、画面右下の「Done」を押してみましょう。正解が青で表示されます。どのくらい近づけられたかチェックしてみてくださいね。

画面左下にはフォント名も記されています。色々なフォントが登場しますが、残念ながら日本語フォントはありません。でも、欧文フォントの種類を知るきっかけにもなりそうですね!

色相環から同じ色を探す!カラーチョイステスト

色相環から同じ色を探す!カラーチョイステスト

A color matching game: https://color.method.ac

色相環の中にある「Press to get started」をクリックすると始まります!真ん中に表示されたカラーと同じカラーを色相環の中から探すテストです。最初は簡単なのですが、だんだん選択肢が多くなり難しくなってきます。1問ずつタイムリミットもあるので焦っちゃいました!

問題ごとに「Perfect」 とか「very good」と評価をもらえるのでテンポ良く進めることができます♪

有名どころのフォント知ってる?欧文フォント2択クイズ

フォントあてクイズ

typewar: http://www.typewar.com/

こちらはフォントあてクイズができます。欧文フォントが1文字が表示され、その下にフォント名のボタン(選択肢2つ)が出てきます。正誤は画面左に表示されます。

私もやってみたのですが、結構有名どころのフォントが多く出てきます。文字のクセみたいなものって覚えてしまいますよね。そういうものをご存知の方は割と簡単な問題かもしれませんね〜。

まとめ

今回、この5つが楽しく取り組めたので厳選してご紹介しましたが、探してみると他にもたくさんゲーム感覚でチャレンジできるテストがありました。また楽しそうなものを発見したらご紹介したいと思います!ぜひ日頃の腕試しに、息抜きにチャレンジしてみてくださいね。